歴史マンガ -日本史マンガ編-

歴史マンガ

歴史マンガ -日本史マンガ編-

タコワサ 前回からの続きで歴史マンガ。今回は日本史編だね。

あんかけ どの時代から行きますか?

タコワサ かわぐちかいじ先生の『ジパング 深蒼海流』って作品知ってる?

あんかけ 「ジパング」って事はあのイージス艦の話ですか?

タコワサ いいえ、「源平合戦」の話です。俺もどこかであのイージス艦が登場して歴史が変わるのかと思ったけど、普通に源平の話で進んでた。

あんかけ 源平とか正直あまり分からないです。

タコワサ 俺も弁慶と牛若丸ってここの時代の話かって再認識したくらい。

あんかけ 面白いんですか?

タコワサ かわぐちかいじ先生なので安心して読めるって感じですな。


あんかけ 時代的に言うと、やっぱり戦国時代が多いんでしょうかね。

タコワサ 戦国時代というと、『へうげもの』ってマンガ知ってる?

あんかけ 名前だけは。

タコワサ 古田新太、じゃないや。古田織部って茶人の話でさ。アニメにもなってたと思うんだけど、信長、秀吉、家康に渡って仕えてたって人。逆に言うとよく生き延びたなって(笑)

あんかけ ほう。

タコワサ 途中で千利休先生も殺されちゃうからね。

あんかけ あの時代は油断してると直ぐに腹を切らされる。

タコワサ 「へうげもの」は基本顔芸マンガなので、ぜひ香川照之さんで実写化してもらいたい。


タコワサ でも戦国時代での代表作って『花の慶次-雲のかなたに-』か。読んでた?

あんかけ 僕は読んでなったんですけど、一部の周りは読んでましたね。

タコワサ 今冷静になってみると、子供時代にあれ読むのってどうかしてるよ(笑)

あんかけ ジャンプで悟空がフリーザと戦って頃、巻末に掲載してた気はするんですけど、子供だったのでスキップしてました(笑)

タコワサ そうだよな。「界王拳20倍だー!」ってワクワクしてた横で、あんなゴツい人たちが槍持って暴れ回っててもね(笑)。そりゃ子供はついてこないよな。

あんかけ だから「花の慶次」は全く記憶にないですね。

タコワサ 「花の慶次」が世の中に与えた影響は、前田利家がすっごい嫌な感じのお爺ちゃんって印象を植え付けたくらい(笑)

あんかけ (笑)

タコワサ 加賀百万石の素晴らしい武将だったのに。大河の「利家とまつ」でやっと払拭されたイメージ。

あんかけ 前田慶次がいたかどうかも怪しい(笑)

タコワサ まあいたにしてもあそこまで傾いて無かっただろうからね。「戦国無双」やら「戦国BASARA」なんかで現代人により傾い放題やられちゃったから(笑)

あんかけ 「戦国BASARA」と言えば、「上杉謙信女性説」ですよ。元々は1人の作家が書いたファンタジーを「BASARA」が拾いあげたせいで日本中に広まってしまった(笑)

タコワサ そんな始まりだったんだ。

あんかけ そうです、八切止夫というおっちゃんが唱えた説からはじまってますからね。

タコワサ 今はもうブレーキがなくなって、織田信長を女の子にしたり好き勝手やってる人たちがたくさんいるけどね(笑)

あんかけ 「BASARA」と言えば真田幸村ですけど、真田幸村がハンサムキャラになったのって松方弘樹がきっかけですよね。「真田幸村の陰謀」って映画があったはず。

タコワサ そうなんだ(笑)。そういえば最近ネットで松方弘樹と松坂桃李の32歳時の写真比較があったけど、えらい違いだったよ(笑)

あんかけ 松方弘樹の全盛期はスター制度のあった時代でしたよね。ある役で死んでも別の役で再登場する時代(笑)

タコワサ おおらかな時代だよね(笑)

あんかけ 「仁義なき」とか「極妻」とか、別の役でしれっと再登場してて、今見ればギャグなのに、当時はそれが受け入れられてて(笑)

タコワサ 寛容な時代ですよ。今じゃ設定一つ間違うだけで袋叩きになっちゃうんだから。

あんかけ SNSの功罪ですね。

タコワサ 話戻るけど、真田幸村って正直歴史の試験勉強的には重視される事は無いけど、気がつけば人気キャラクターだよね。

あんかけ 徳川家康に斬りかかったと言うエピソードが有名ですよね。

タコワサ 真田十勇士とか、大河だと「真田丸」かもあるしね。


タコワサ 並べてみたら、戦国物って意外にマンガ少ないんだよね。人気キャラの織田信長もあまりなくて『信長協奏曲』くらいかな。ゲッサンで連載してて小栗旬でドラマ化もされてたけど。

あんかけ ドラマの方は聞いた事があるくらいですね。

タコワサ よくあるタイムスリップ入れ替わり物タイプの作品。


あんかけ 『バジリスク~甲賀忍法帖~』は忍者人気をNARUTO以外にもいた事を海外に教えてくれた。

タコワサ 一応徳川家康が出てくるから歴史物って言えるか(笑)

あんかけ 服部半蔵も出てますから。

タコワサ 古代ではなけど、忍者も実態はファンタジーだよね(笑)


あんかけ 江戸時代系だと『バガボンド』は面白いんじゃないですか。

タコワサ 宮本武蔵か。実在したと言われているね。連載は完結するのかね?

あんかけ もうある意味完結してますけど(笑)

タコワサ そうね、僕らはおそらく完結を目の当たりにする事はできないだろうけど(笑)

あんかけ (笑)。はじめの頃はみんな熱中してましたもんね。

タコワサ みんないろんなところで心が折れる。

あんかけ 柳生に負けるあたりとか。

タコワサ 俺は畑を耕し始めた頃に折れかけた。「ヴィンランド・サガ」のトラウマが蘇って(笑)

あんかけ 宮本武蔵のドラマとかは、一度も負けずに終わりますよね。一方「バガボンド」の武蔵は初めの頃あまり強くないから。

タコワサ 新免武蔵の頃とかね。

あんかけ 胤舜倒したあたりから急に強くなる。

タコワサ 坊主の槍使いね。でも宮本武蔵って面白いコンテンツだよね。毎回対戦相手の武器や戦いのシチュエーションが違うから、一対多数とか。バトルものとしてもよくできてる。

あんかけ そうですね。

タコワサ ただ、一番のクライマックスのはずの「巌流島」を見れない(笑)

あんかけ だから完結してるんですって(笑)

タコワサ そうなんだけど(笑)。本当は全てが巌流島の前振りだったはずなのに(笑)


あんかけ 幕末になると、マンガ作品が多くなる気がしますね。

タコワサ 「JIN-仁-」は幕末ものとしても面白いと思う。当時の事件を拾ってくれるし。

あんかけ 「おーい龍馬」もありますよね。

タコワサ それは武田鉄矢の影がちらつくから嫌。

あんかけ 「新撰組」関連だと何がありますかね。

タコワサ 基本女子向けの作品が多いね。その中で異彩を放っているのが『壬生義士伝』。浅田次郎先生の小説をマンガにしたやつがある。


あんかけ 明治に進むと我らの『るろうに剣心』がありますから。

タコワサ 「るろうに剣心」に登場する歴史上の人物って「斎藤一」だけ?

あんかけ だけ。

タコワサ 歴史物と言っていいのかどうか。

あんかけ 歴史物です(笑)


あんかけ そして、大正といえば、ですよ。

タコワサ 何かあったっけ? 『はいからさんが通る』とか?

あんかけ いやいや、大ヒット作があるじゃないですか。

タコワサ は? 何かあったっけ?

あんかけ 『鬼滅の刃』ですよ(笑)

タコワサ ああ(笑)。でも歴史上の人物誰も出ないし(笑)

あんかけ (笑)

タコワサ そもそも大正要素って何かあったっけ? SLに乗ったくらい?

あんかけ そう。時代背景的にも怪しいですよね。刀持っちゃってるから(笑)

タコワサ 明治の廃刀令からかなり時代経ってるからね。

あんかけ 剣心ですら、刀持ってて警察に追われてたし(笑)

タコワサ そう考えると鬼滅隊はやばい連中だな(笑)。だめだよ刀持ってうろうろしてちゃ。


タコワサ 昭和になったら『昭和天皇物語』ですよ。これはちゃんと歴史マンガと言える。日本の近代を学ぶ事ができる。

あんかけ 前にも紹介してましたよね。


あんかけ そして戦後は『ゴルゴ13』読んでおけばいいんですよ(笑)。正確には朝鮮戦争後ですけど(笑)

タコワサ そうな(笑)。ちなみに「ゴルゴ」ではサイバー戦争は描かれてるの?

あんかけ もう何度もテーマとして扱ってますね。

タコワサ そうか、もう現代と言うより今にたどり着いてる訳だね。


タコワサ こうやってみると結構あったね。「歴史マンガ」

あんかけ 並べたマンガを読んでも歴史の成績は上がらないでしょうけど(笑)

タコワサ 「白虎隊」より「鬼滅隊」の方が今のキッズたちには知名度高いしね。

あんかけ まあ、ちゃんと学ぶためのきっかけになればいいんじゃないですか。

タコワサ そんなもんだよね。

あんかけ さて、もう1ヵ月経ちますけど、どんな年になるんでしょうね。

タコワサ オリンピックの年だしね(笑)

あんかけ 誰がやめると言うかのチキンレースが始まってます。

タコワサ そう言えばまだ「スポーツマンガ」テーマで話してないね。

あんかけ オリンピックの時期にでも。

タコワサ それじゃ今年できないじゃん(笑)

あんかけ まだ中止も再延期も決まってはいないので(笑)

■紹介マンガ

『ジパング 深蒼海流』(全23巻)

『へうげもの』(全25巻)

『花の慶次-雲のかなたに-』(全18巻)

『信長協奏曲』(既刊20巻)

『バジリスク~甲賀忍法帖~』(全5巻)

『バガボンド』(既刊37巻)

『壬生義士伝』(既刊10巻)

『るろうに剣心』(全28巻)

『昭和天皇物語』(既刊7巻)

『ゴルゴ13』(既刊199巻)